成長を支える、
温かなサポート体制が魅力。
2020年新卒入社
アセット事業本部
アセット開発事業部
H.I
CAREER PATH
入社後2年間はリーシングマネジメント部で、主に清水建設の現場事務所を探す仲介の仕事を担当しました。
現在はアセット開発事業部に所属し、都内の賃貸マンションやオフィスビルの事業推進業務に携わり、賃貸マンション2棟の主担当を務めています。
入社を決めた理由
風通しの良い社風に惹かれて入社。
就職活動時からデベロッパー業界を志望していました。入社の決め手になったのは、社員の方々の人柄です。面接では役員の方との距離の近さを感じ、風通しの良い環境だなという印象を持ちました。また、その面接で緊張せず自分らしさを出せたこと、毎回合否結果通知予定日前に合格のご連絡をもらえたことで、入社前から相性の良さを感じていました。エントリーシートを会社に持参した際、エレベーターで社員の方が優しく声をかけてくださったのですが、後日面接でその方と再会できた時は嬉しかったのを覚えています。デベロッパー業界は男性が多いイメージがありましたが、女性の先輩が活躍している点も魅力的でした。
仕事内容
賃貸マンション開発の主担当として、
事業推進を担う。
入社後2年間はリーシングマネジメント部で、清水建設の現場事務所探しを担当しました。多忙なお客様のご希望に合う物件を素早く探し、内見の段取りや案内を手際よく行うことを心がけました。契約を任され、その成果が数字で見える点もやりがいでした。3年目からアセット事業本部に異動し、以前からの希望だった開発業務に携わっています。当社は定期的に人事の方とのキャリア面談の場があるので、そこでキャリアプランについて話をすることができます。主に都内の賃貸マンションやオフィスの開発を行っており、現在は賃貸マンション2棟の開発事業推進の主担当を任されています。自分の考えたものが形になる喜びが、この仕事の大きな魅力です。設計者やゼネコンなどと連携し、自分の言葉で考えを伝え、意思疎通を図りながら魅力的な物件を作り上げていくことに充実感を覚えています。
清水総合開発で働く魅力
社内の最大の魅力は社員の「人柄」です。開発中は自分の知識不足を感じる場面も多いのですが、部署の垣根を越えて皆さんが相談に乗ってくれます。悩んでいると、他部署の上司の方から声をかけてもらうこともあり、自分にない観点からのアドバイスをもらえることがありがたいです。その新しい観点を自分の部署に持ち帰って共有することで、部署の発展も感じられるなど、やりがいのある職場だと思います。若手が成長する環境が整っており、上司は私の力量を見極めながら適切な業務を任せてくれますし、サポートもしてくれます。以前在籍していたリーシングマネジメント部でも、業務の中で迷いが生じた時、上司が一緒に解決策を考えてくださいました。温かな環境の中で、業務に取り組めることを心強く感じています。
思い出深いエピソード
想像以上の空間が完成。
最も印象に残っているのは、入社4年目で関わった新築マンションの開発案件で、自分の提案したエントランスデザインが完成した時です。若手である私のつたないイメージを、上司や設計者、ゼネコンの方々が実現へ向けて全力でサポートしてくれました。照明のライトアップの方法やタイルの選定など、部屋のコンセプトと合わせた統一感あるデザインを提案したのですが、皆さんの協力のおかげでそれが採用され、徐々に形になっていく過程は非常にわくわくしたことを覚えています。また完成時には、私が想像していた以上に素敵な空間ができあがり、胸が熱くなりました。建物を作るデベロッパーの醍醐味であり、自分の夢がひとつ叶った瞬間でした。
挑戦したいこと・目標
頼れる先輩としてチームに貢献していきたい。
開発業務ではリノベーションの施工から販売まで、一連の流れを経験することもできました。現在担当している2物件の竣工が当面の目標ですが、将来的にはホテルや学生マンション、シェアハウスなど、まだ手がけていない新しい不動産開発にも挑戦していきたいと考えています。さらなる経験を通して現在の上司のように豊富な知識を持ち、適切なタイミングで的確なアドバイスができる存在となって、後輩の育成にも携わっていけたらと思います。最近、事業本部内でフリーアドレス制が導入され、部署間の垣根がより低くなりました。オンオフのメリハリをつけながら、この和やかな雰囲気の中、楽しく新しいことに挑戦していきたいです。
DAILY FLOW
1日のスケジュール(例)
メール、社内報チェック
MESSAGE
応募者に向けたメッセージ
就職活動は、世の中にどのような職業があるのか、また自分は何をやりたいか、何に向いているのかなど、自分と向き合うことのできる貴重な機会です。その中で、「こんな建物を建ててみたい」という思いを持っている方や、街を歩いていて「こういう建物がかっこいい」と感じる方は、ぜひデベロッパーの仕事にチェレンジしてもらいたいと思います。当社は多くの人のサポートに恵まれており、自己成長を感じられる環境が整っています。一緒にお仕事できるのを楽しみにしています。
PERSON INDEX
※所属部署、インタビュー内容は取材当時のものです。